「まけないで!」

きのう、のうけんさんの職員の方から野菜の苗をたくさんいただきました。
そして、学校からプランターと土をもらい苗を植え、テラスに並べてみました。
トマト、きゅうり、なす。好きな野菜ばかりなので、子どもたちはみんな今から食べる気満々!
「いつ、たべるん?」「おいしそう!」「あした、トマトある?」などと言っていました。

そして、今日の強い風で折れてしまったトマトの茎。
水に挿して置いてあることに気づいて、こんな会話も…。
子「これ、どうしたん?」
保「風さんがたくさん吹いたから折れちゃったの」
子「いたい、いたいやん。大丈夫?」
と、ケガしたトマトさんに優しい言葉をかけていました。

ふと、外を見るとまだまだ強い風が吹いていて、みんなの大事な野菜たちを揺らしています。
子どもたちは、外に向かって、
「もう!風さん、やめてよー」
「みんな(テラスに並んである野菜の苗たち)、負けんといて!」
「がんばれ〜!」
と、いたずらをする風さんに向かってお願いをしたり、野菜の応援をしたりしていました。

強く育って、たくさん実を付けてくれると良いね。

のうけんさん、子どもたちにワクワクする気持ちを体験させてくださりありがとうございます。

燈影ホームガーデン (小規模保育園)

京阪電車四宮駅から近い10万坪にも及ぶ広大な学校法人燈影学園の敷地内に燈影ホームガーデンはあります。企業主導型保育事業の小規模保育園で0・1・2歳児を対象としています。 家庭的な雰囲気を大切に一人ひとりに寄り添う保育を心がけ、素材にこだわった給食を自園調理で提供しております。

0コメント

  • 1000 / 1000