今日は雨降り
いつもならお散歩が日課なのですが、雨の日の今日は制作あそび、風船あそびをしてたくさん遊びました。
製作あそびでは雪うさぎを作りました。
まずはスタンピング。
楽しすぎて小さい雪うさぎの体だけではすぐに終わってしまったので、大きい紙をもらい、思う存分みんなでもう一度スタンピングを楽しみました。
手の汚れが気になり、絵の具が苦手だった子どもも今では気にせず「もっとしたい!」と言ってくれるようになりました。
あそびを経験し、お友だちや保育者と楽しさを共有することで、自分の中にも楽しさが芽生えていく子どもたちの成長は大切な宝物ですよね。
思う存分、絵の具でスタンプを楽しんだ後、風船あそびをしながら絵の具が乾くのを待つことにしました。
保「どの色にする?」
子「これ!」
絵を描いて貰い、嬉しくて眺めてみたり
保「いくよー!」(ポ〜ン)
子「ん‼︎」(キャッチ)
と、保育者と風船を投げ合って遊んだり
風船のクッションで跳ね返る感触を楽しんだりして遊びました。
楽しく遊んでいる間に絵の具が乾いたので、給食の時間までの間は、子どもたちが楽しみにしていた制作の続きのシール貼りなどの仕上げをしました。
保「お耳、これね。」
などと言い材料を手渡すと…
子「おみみ、ここー」
子「おめめは、こっち」
子「だんだん、かわいくなってきた!」
と、たくさんの思いを言葉にしながら仕上げていました。
0コメント